2022.02.19 12:31保存水今日は市内の某町内会さんにアルファ米や保存水などの備蓄品を納入。これで4年目となります。賞味期限が5年なので、無事使用せずに済めば来年から町内の各世帯に配るそうです。
2022.02.17 07:21よりそい屋 ~Instagram~今日は床屋さんでヘアーカットと襟足剃りをするため、雪の中お連れしました❣️床屋さんに行くまでは、御自分でカミソリを使って剃っていたそうですが、危険過ぎなため床屋さんを紹介させていただきました。今では床屋さんのお兄ちゃんとのおしゃべりを楽しまれています💓なので、私はおしゃべりを楽しまれている間にアピタへ買い物代行をしてきます。明日、デイサ...
2022.02.04 09:19刈谷へ!午後は長久手!午前中は刈谷へ出張って、防災倉庫の雨どいに詰まった枯れ葉除去と天板の高圧洗浄。設置から7年で一度も手入れされていないとのこと。かなりの量の葉っぱが堆積していました。午後からは長久手のお得意様宅で駐車場を高圧洗浄。ケルヒャー(他)購入したものの使いきれていない方。最大限の活用法お教えしますよ❗
2022.02.03 09:17重いよドラム式・・・「洗濯機の排水溝が詰まった」とのSOS入電で現場へ…ドラム式で幅いっぱい。何とか少しだけ横にずらすことができ、半ば手探り状態での作業。腕がつりそうになりながら部品を外します。長年の汚れがビッシリ😅ディスポの手袋で取れるだけのゴミを取り除き、ワイヤーブラシを突っ込みます。パーツをすべて洗い、元に戻して作業完了。所要時間は1時間15分でした...
2022.01.29 09:10暖かくて助かりました。今日は息子と別々の仕事。自分は萩山台で庭の手入れ&不用品処分。息子は朝からトタンのペンキ塗り。ここのところ相当腕を上げています。マスキングも行き届いて仕上がりバッチリです😃
2022.01.15 10:30そのフローリングの傷消せますよ!フローリングの修繕他を承りました。かなり深いキズがついた床にまずはクレヨンタイプの補修剤を埋め込み、ドライヤーで熱を加えながらヘラでならします。最後にワックスを塗って完成❗
2022.01.14 11:00木切ります。雪がやんで良かった😃6時間かけてようやく2本の大木を切り終えました。高所作業ゆえ、切るのが大変なのはもちろんのこと、更に細かくして狭い通路を通り抜けトラックに積み込むのもこれまた大変です😅
2022.01.13 07:15畑仕舞い「畑をやめて地主に返したい。ついては作物や草を全部抜いて整地して欲しい。」との依頼を受け着手。鍬で掘り起こし「できるだけ根っこが残らないように…」とご希望に沿う形で進めます。結構難儀な作業です😅二人掛かりでも一日では終わらず、続きは明後日。あ~腰が痛い😵💦