2022.01.06 11:51キッチン清掃!雪の降る中キッチン&換気扇掃除。とある介護施設のスタッフさんからの紹介です。例によって換気扇も枠ごと外し汚れ落とし。壁、窓、ガスコンロ、シンク、キッチンの各扉、炊飯器、電子レンジなど、すべてピカピカに…「去年までは自分達でやっていたんですが…」に始まり「こんなにキレイにしていただいて…」と。様変わりした台所を見て感心しきり😃
2022.01.04 10:52【本年初投稿】遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします😃三ヶ日はのんびり過ごし、4日が仕事初め。年末にできなかった換気扇クリーニングからスタートです❗ファンをガバッと外しこびりついた油の塊をスクレーパーでこそぎ落とします。ああ、スッキリ☺️
2021.12.25 07:45アスファルト補修今日は店舗脇のアスファルト補修からスタート。先にインスタントセメントと砂利や小石で"下ごしらえ"してから補修材を当て、踏み固めては補修材を当てる作業の繰り返し。キレイに修復できました😃
2021.12.21 07:37ラスト草刈り!久しぶりの草刈り&木の伐採。今年最後かな?某介護施設のケアマネージャーさんから問い合わせがあり、お一人住まいのご高齢者様宅に伺った次第です。一軒家ですが、軽トラの荷台かさ上げして優に2杯分ありました。😅
2021.11.20 10:40綺麗にしましょう!季節に関係なくエアコンクリーニングの依頼は入ります。お掃除機能付きといえどもカビや油汚れまでは落としてくれません😅年末まで換気扇とエアコン何台掃除することになるのかな❓️
2021.11.19 11:05家財処分!ここ最近依頼の多い家財処分。後付けの階段手摺りが妨げとなる場合、大きなタンス等は手摺りを外しておろしたり、さもなくば室内で解体して運び出すこともしばしば…この日もタンス3棹、鏡台、学習机を軽トラック1台に載せ処分場へ持ち込みました。※粗大ごみとして回収してもらうための運び出しも承ります。
2021.11.18 12:20階段づくり!丘陵地に建ったお家で裏庭へ上がるための階段。ブロック一丁分の幅しかなく、ご高齢夫婦が昇るにはとても危険な状態でした。(若い頃ご主人が組まれたとのこと)自分達も普段庭の手入れをしていて何度も足を踏み外しそうに…段の高さの問題もあり今回組み直すご依頼をいただきました。ブロックでつまずいてはいけないので、縁が凹んでいないコーナー用ブロックを用意...